PREVENTIVE予防歯科

国立駅エリアで虫歯やインプラント等の歯科治療なら、のうが歯科医院国立

診療時間
  9:30~13:30 -
15:00~19:30 -

★ 火・木 9:00〜13:00 / 14:30〜18:30
▲ 土 9:00〜13:00 / 14:00〜16:30

お気軽にお問い合わせください 042-505-7058

Importance 予防歯科の重要性について

虫歯になる前の健康な歯をできるだけ長く維持しようという「予防歯科」の考え方を重視しております。 予防歯科では、虫歯や歯周病を未然に防ぐために、定期的に来院いただいてお口のチェックや歯科医院でしかできない精密なクリーニングを行います。これらの処置を受けることで、虫歯や歯周病のリスクを減らすことができることはもちろん、もし自覚症状のない初期の虫歯が見つかった場合でも、ダメージの少ないうちに治療できるというメリットがあります。

成人後の人の口には親知らずを除いて全部で28本の歯がありますが、80歳を過ぎても自分の歯を20本以上残すことができれば、一生涯にわたって自分の歯でおいしく食事を摂り、理想的な食生活と最善の健康状態を維持できます。これは、「8020運動」と呼ばれ、厚生労働省や日本歯科医師会が主導となって推し進めています。

歯を抜いたり削ったりすることなく健康な状態を長く維持できれば、それだけ豊かな人生を長く送ることが可能です。そのためには若い頃からの自分自身の口腔内ケアの生活習慣が大切です。ぜひ予防歯科の習慣をつけましょう。

予防歯科を受診する意義 POINT

  1. POINT
    虫歯や歯周病の予防

    予防歯科では定期的に歯の状態をチェックします。それによって虫歯や歯周病を予防します。また、虫歯発生後の早期に治療できるため、あまり歯を削らなくて済み、身体や金銭的に負担の大きい治療を避けることができます。

  2. POINT
    自分の歯で長く
    噛めるようにする

    最近は治療技術が格段に進歩しましたが、一度歯科治療を受けた後の口腔機能は、元の無傷の状態に比べると低下を免れません。虫歯や歯周病にならないように注意して、歯を削らないで保つ状態は、イキイキとした豊かで健康な生活に欠かせないものです。

  3. POINT
    痛みが出ない

    虫歯や歯周病に早い段階で気付き治療を行えば、痛みなどの自覚症状がないうちに治すことができます。治療時にも大きな不快感や痛みを感じることはほぼないでしょう。この段階では、ほとんどの患者様が麻酔を使わないで治療を終了しています。

  4. POINT
    お口まわりの
    美しさを向上する

    予防歯科では、歯のクリーニングを定期的に実施しています。歯科専用薬剤や器具を使った専門技術によるクリーニングなので、歯に付いた汚れを確実に落とすことができ、清潔感のあるお口もとによって自己肯定感の向上につながります。

  5. POINT
    健康で長生きできる

    ただ長く生きるのではなく、健康な状態で寿命を長らえるには、適切な食生活が重要です。歯の健康維持は、いつまでも十分な量の食事をおいしく食べることができ、健康で長生きすることにつながるという研究結果が近年明らかになってきました。

  6. POINT
    認知症予防につながる

    高齢になった時に残っている歯の本数は脳の海馬や前頭葉の容量と正の相関を示します。つまり、残存歯が少ないと認知症リスクが上昇します。残っている歯が20本未満で、噛む機能が低下した高齢者の認知症リスクは2倍になると言います。

  7. POINT
    全身疾患を予防できる

    虫歯や歯周病によって歯を失う以外にも、体内に入り込んだ原因菌が病気を発生させる恐れがあります。歯周病菌は脳梗塞と心筋梗塞のリスク上昇に関連するという研究結果もあります。口内を健康に保ち、全身の疾患を予防しましょう。

治療内容のご説明

主な予防歯科の目的は、口内のメインテナンスを実施してお口を健康に保つことです。わかりやすく言うと、超音波スケーラーなどの歯科専用器具を使用して歯の清掃を行うだけではなく、おうちでの毎日のブラッシングやデンタルフロスや糸ようじを使ったセルフケアの方法をご指導したり、お一人おひとりの患者様のお悩みや生活習慣に合った食事指導やセルフケアの選択などをご説明したり、お口の健康に関する総合的なサポートをします。

各患者様の状態に特化したメインテナンスを継続していくことで、生涯にわたるお口の健康作りのお役に立ちたいという目標を前に、当院の院長をはじめ、スタッフ全員が一致団結して尽力しています。この先もずっとご自分の健康な歯で食事を楽しんでいただけるよう、最適な治療を提供するべく励んでまいります。

FLOW 予防歯科の治療フロー

  1. FLOW
    患者様の状態を把握するための
    綿密なカウンセリング

    治療を開始する前に、まずは患者様のお話を丁寧にお聞きします。患者様の抱える不安やお悩み、治療に対する希望などを理解することが、より良いメインテナンスのプランニングに必要です。スタッフ全員が日頃から患者様とのコミュニケーションを大切にしており、それぞれの食事や生活スタイルやお口まわりの心配事などを把握し、十分に納得されるまでご説明します。

  2. FLOW
    口腔内の検査

    虫歯の発生・重症度、歯肉の状態、噛み合わせ、顎のズレの有無など、患者様のお口の中をチェックします。患者様に適切なメインテナンスを行っていくには、口内状態をしっかりと把握する必要があります。痛みや違和感がなくても虫歯や歯周病ができていることもあるため、予防歯科は早期発見・早期治療につながります。

    • 歯周組織検査

      歯周病の有無を確認します。歯ぐきからの出血の有無、歯周ポケットの深さ、歯の動揺度などを中心に検査します。

    • 口腔内カメラ、
      マイクロスコープ

      口腔内カメラで歯槽骨や顎骨の状態などの立体画像を把握します。マイクロスコープで肉眼では検出不可能な虫歯をチェックします。

  3. FLOW
    ブラッシング・トレーニング

    毎日のブラッシング(歯みがき)は虫歯・歯周病予防の基本です。歯科衛生士の指導で歯の正しいみがき方を見直し、患者様がご自宅でセルフケアを万全に行えるようにします。日頃しっかりと歯みがきをしているのに虫歯や歯周病が発生してしまうのは、ブラッシング方法が適切でない可能性があります。正しいブラッシングを習得し、虫歯や歯周病になる前にセルフケアで予防することが大切です。また、歯間ブラシやフロスなどのツールの選び方や使い方もご説明します。

  4. FLOW
    PMTC

    PMTCとは、専門家が行うプロフェッショナルクリーニングのことで、具体的には歯石除去・歯面清掃などを指します。専用の研磨剤と機器を用いて、徹底的に歯の表面をみがきます。毎日何時間もかけて歯みがきを行っても、みがき残しは必ずあるものです。そこで、専門的クリーニングで徹底的にみがき残しを除去し、ツルツルの歯にすると、歯垢や汚れが付着しにくくなり、虫歯や歯周病の予防効果が向上します。

虫歯のセルフケア方法

歯科医院で専門的なクリーニングを受けると、隅々まで歯がツルツルになり、大変気持ちが良いものです。でも、 クリーニングしたら丈夫な歯のできあがり!というわけではなく、お口の中の健康を維持するために大事なのは、毎日の歯みがきなど患者様ご自身で行うセルフケアなのです。

例えば、歯の汚れが原因で歯肉炎(歯ぐきの腫れや炎症)を発症している患者様の場合、歯石などの歯に付着した汚れを歯科医院で落としても、毎日のブラッシングで歯肉を清潔に保たなければ炎症は治まらないのです。

毎日のセルフケア

  • ブラッシング

    一本ずつ歯ブラシでていねいに磨いていきます。歯ブラシを持つ手の力を抜き、その手を小刻みに動かすようにブラッシングして、強い力をかけすぎないように注意しましょう。当院の歯科衛生士が歯磨きをしっかりご指導いたしますので、正しいブラッシングを習得する良い機会にもなります。

  • スクラッピング法

    歯の表面に対して毛先を垂直に当てて磨きます。上下に小刻みに動かしながら、歯を1本ずつ横に移動しながら磨いていきます。効果的に歯肉溝や歯周ポケット、歯面の汚れが取れます。

  • バス法

    歯の根元に対して45度に歯ブラシの毛先を当て、ブラシが歯ぐきとの境界から離れないように歯ブラシを細かく水平方向に動かし、1本ずつ磨いていきます。歯周病や歯肉炎防止に効果があります。

  • デンタルフロス

    歯科用の細い糸を使って歯と歯の間を掃除します。歯間には歯垢がたまりやすく、ブラッシングだけで完全に汚れは落ちません。歯と歯の間の歯垢をデンタルフロスで除去することが重要です。

  • 歯間ブラシ

    デンタルフロスとは異なる方法として、歯間ブラシを用いて歯間の歯垢を取り除きます。ブラッシングだけでは汚れを落としにくい歯と歯の間などの狭い所に使います。フロスより太いので歯間が空いている方に向いています。

RECOMMENDATION フロスと歯間ブラシの使い分け

  • 歯間が広がった中高年の方
  • 矯正治療等でデンタルフロスが
    使えない方
  • デンタルフロスの使用経験が浅い方

上記の方にはデンタルフロスよりも歯間ブラシの使用をお勧めします。
様々なセルフケアについてお話ししてきましたが、それでもまだ口腔ケアは完璧ではありません。微細な汚れはお口の中に蓄積しますので、歯科医院での定期的な検診が大変重要です。状態にもよりますが、3~6ヶ月に一度は受診するようにしてください。セルフケアもプロフェッショナルケアも患者様の大切な歯を守るためには欠かせないのです。

マイナス1歳から始める
マタニティ歯科

赤ちゃんを出産した後のお母さんは、「歯がボロボロになってしまう」「お口の状態が一気に悪くなってしまう」という話を聞いたことがありますか?その理由は「赤ちゃんに栄養を奪われてしまうから」という俗説がありますが、これは間違いです。実際は、妊娠中の体調の悪さや出産後の忙しさから、お母さんのお口のケアが不充分になるために歯の状態が悪くなるのです。

お子さんのお口の健康のためには、そばにいてお世話をするお母さんはじめ、ご家族も健康な歯を保つ必要があります。かわいい赤ちゃんを迎えるためにも、お母さんのお口の健康を「マタニティ歯科」で整えておきましょう。

ORAL CARE 妊娠中の口腔ケアについて

妊娠中はホルモンバランスの影響で、免疫力が低下傾向にあります。細菌由来の感染症であるムシ歯や歯周病は、女性ホルモンの増加に比例して悪化することがあります。つわりなどで食事のサイクルが変わったり、口腔ケアがしっかりできなくなったりすることも悪化の要因になります。

当院のマタニティ歯科では、妊婦さんに起こりがちな口腔内環境の悪化に対応した口腔ケアを行います。妊婦さんの身体の変化に配慮した、検査・治療・予防処置を行います。妊娠がわかっている方だけでなく、これから妊娠を望む方も、一度当院のマタニティ歯科を受診してみてください。