PEDODONTICS小児歯科

国立駅エリアで虫歯やインプラント等の歯科治療なら、のうが歯科医院国立

診療時間
  9:30~13:30 -
15:00~19:30 -

★ 火・木 9:00〜13:00 / 14:30〜18:30
▲ 土 9:00〜13:00 / 14:00〜16:30

お気軽にお問い合わせください 042-505-7058

Pediatric 歯の健康の土台作りに重要な小児期

乳歯が生えて永久歯へと生え変わる成長プロセスの中で、栄養の上で欠かせないおやつタイムに甘いものを摂りがちな小児期は、一生を通じた歯の健康において特に注意が必要な時期です。この時期を重視して、当院では小さな虫歯でも放置しないよう心がけています。さらに、3ヵ月に一度の小児定期健診やメインテナンス、食事や歯みがき指導などに力を入れて、虫歯を未然に防いでいくのが当院の治療方針の一つです。

お子様の乳歯はエナメル質や象牙質が薄く、虫歯になりやすい特徴があり、いったん虫歯になると進行も速いのです。いずれ永久歯へと生え替わるからと言って、乳歯の虫歯をそのままにしてよいわけではありません。乳歯のころの虫歯は、生え替わったあとの永久歯に大きな影響を与えるのです。乳歯が虫歯になってしまうと、永久歯までもが虫歯になるリスクを抱えるだけでなく、下記のような症状を引き起こしてしまう可能性もあります。

乳歯の虫歯が及ぼす影響

小児歯科では、お子様の定期健診とお口のメインテナンスを中心に行い、1人ひとりに合った最適な診療プログラムをご提案します。
生涯にわたって健康な歯を育んでいくためにも、歯科医院と親御さまとで協力し合い、しっかりとお口のケアを行っていましょう。

  • 顔の顎骨の発達形成に
    影響を与える

    虫歯が進行して噛みづらくなったり痛みが生じたりすると、片側の歯で噛みがちになります。顎の一部分だけを使いつづけた結果、お口周りの筋肉や顎の骨がゆがんだ状態で発達し、顔貌のバランスまでくずれる可能性があります。

  • 永久歯の歯並びを悪くする

    虫歯が重症化して神経にまで到達してしまうと、他の歯を守るために抜歯をする必要が出てきます。しかし、成長の途中で抜歯をすると、永久歯がズレて生える可能性が高まり、不正歯列の原因となる可能性があります。

  • 栄養状態が悪化する

    虫歯があると、違和感や痛みによって食べ物をきちんと噛むことが難しくなります。結果として、消化器に不調を生じたり、食事の栄養を十分に摂取できなかったりと、健全な発育を妨げる原因になると言われています。

虫歯を防ぐための
予防処置について

虫歯の一番の予防法は適切なブラッシング(歯みがき)です。お子様のお口の状態により、適切なブラッシング方法は異なるため、当院では1人ひとりのお子様に合わせたブラッシング方法や、歯ブラシ選びについてご指導いたします。

お子様本人にはもちろんのこと、保護者様にも一緒に正しいブラッシング方法についてていねいにご説明し、しっかり覚えて帰っていただけるようにいたします。それとともに、以下の処置を行って虫歯予防策を徹底していきます。

フッ素塗布

乳歯などの歯は虫歯になりやすいので、フッ素を塗って歯質を強化します。また、虫歯の原因菌が作り出す酸の力を弱め、歯から溶け出したミネラルを戻して再石灰化を促す作用もあります。

当院では、歯に付着したプラーク(歯垢)をキレイに取り除いた後、フッ素を歯の表面に直接塗布していきます。この予防処置を3~6ヵ月に1回のペース、または最低でも乳歯が生えてくるときや、永久歯に生え変わるときに塗布するととても効果的です。生え始めの歯はフッ素を取り込みやすいので、お子様が小さいうちからフッ素塗布をすることをお勧めします。

シーラント

虫歯になりやすい奥歯の溝を、フッ素を配合した樹脂で埋める処置です。お子様の奥歯の溝にはみがき残しが多く見られます。みがき残しのあるまま放置すると、プラークが虫歯菌の活動を促進して奥歯を虫歯にしてしまう恐れがあります。

そのため、奥歯の溝をあらかじめ『シーラント』と呼ばれる合成樹脂で固めておくことにより、 細菌や食べカスの付着を防いで虫歯予防につなげることができます。6歳頃に生え始める奥歯は溝が深く、虫歯になりやすいという特徴がありますので一緒に気をつけていきましょう。

TO PARENTS 保護者の方へのお願い

当院では嫌がるお子様を抑えつけて行う治療よりも、お子様が自らお口を開けて治療に臨んで頂ける雰囲気を保護者の皆様と作り、お子様を支えたいと思っています。幼いお子さまが歯の検診や治療を上手に受けることは、 習いごとと同じく練習と経験を積み重ねていき、少しずつできるようになることなのです。

ひとたび、お子さまが歯医者さんを嫌いになったり苦手になったりすると、その後の治療がスムーズに進まないだけでなく、後々のお口(歯)の健康にも影響することになります。そうならないためにも、お子さまとその身近にいる皆さんが一緒になってお子さまがリラックスして歯の検診や治療を受けられるような環境を整えていきましょう。

PLEASE ご来院に際してのお願い

診療前にしていただきたいこと

  • フードのついた上着は脱がせ、保護者様がお持ちください。
  • マスクは外しておうちの人が預かってください。
  • ふだん着慣れているゆったりした衣服で受診してください。
  • 「お口の中がきれいなのをほめてもらおうね」と声をかけてあげてください。
  • 3歳未満のお子様、もしくは不安そうに緊張している場合はお子さまが安心できる、
    「安心毛布」のようなハンカチやぬいぐるみなどをお持ちください。

治療後に声をかけていただきたいこと

  • 上手にできたね!びっくりしちゃった!
  • お父さんが帰ってきたらお父さんにも言ってあげるね。きっとほめてくれるよ

日ごろから保護者様に気に留めていただきたいこと

  • 歯科は「お菓子ばかり食べている悪い子や、歯みがきを嫌がる子が最後に行きつく所」
    というような表現は控えましょう。
  • お子様の歯みがきをするために、親御さまが歯科にかかって
    痛くて怖かった経験などを話すのは控えてください。
  • 「歯医者さんは虫歯を退治してくれる頼もしい存在」と伝えてあげてください。
  • ふだんからお家で歯医者さんごっこをして遊んであげましょう。

キッズスペース

「子どもが小さいから、なかなか歯医者につれて行けない」、「治療を受けたいけれど、子どもが離れてくれないから今は無理そう」、「子どもがあきてしまって長く待っていられない」といった、お母さまのお声をよく耳にします。未就学児の患者様やお子様連れの方のために、お子様が絵本やおもちゃで楽しく遊んで過ごすことができるキッズスペースをご用意しております。

また、お母さまの診療中には子育て経験のあるベテランのスタッフがお子様をお預かりいたしますので、安心して治療を受けて頂けます。お子様は歯の治療を前にして極度の緊張感を感じて息苦しくなることもあります。そのような時はキッズスペースで遊んで、お子様が気分をほぐしてから診療を受けられるよう配慮しております。